- 第1条(趣旨)
- 1.株式会社ゲンロン(以下「当社」といいます)は、当社および関連会社である「ゲンロンカフェ」が行う出版、イベント、スクールほかさまざまな事業を支援いただき、広く現代の知の活性化の一翼を担っていただくことを目的として、ゲンロン友の会(以下「友の会」といいます)を設立します。
2.本会の事務局は当社内に設置します。 - 第2条(会員など)
- 1.会員とは、この会員規約(以下「本規約」といいます)に同意の上、友の会に入会を申し込み、当社が入会を認め、所定の会費を納めた方をいいます。
2.友の会は「会期制」となります。会費は会期ごとに当社の判断で決定します。各会期は1年を基準とします。第5条に定めるとおり、当社は会期を延長することができます。
3.第10期の会期は2019年10月1日より2020年9月30日までの1年間となります。
4.会員が未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意を得たうえで友の会のサービスを利用しなければなりません。 - 第3条(クラスおよび会費)
- 1.友の会には、「クラス250」「クラス50」「クラス30」「クラス10」の4つのクラスが存在します。
2.クラスにより、会費および提供されるサービスが異なります。クラスごとの会費およびサービスは、各会期の開始前に友の会ウェブサイト等で告知します。
3.会員は入会時に、いずれかのクラスを選び、当社指定の方法によりそのクラスに対応する会費を支払うものとします。
4.会員は、会期内にいつでも、会費の差額を払うことにより上位クラスへの変更を行うことができます。
5.会員は、会期内に下位クラスへの変更はできません。
6.会費は、途中退会などいかなる事由があっても、いっさい返金しないものとします。 - 第4条(会員証)
- 1.当社は、第2条および第3条に従って会員となられた方に、会員証を発行します。
2.会員証は会員本人のみが利用できます。他人への譲渡及び貸与はできません。 - 第5条(会員期間およびサービス)
- 1.会員の有効期間は、入会時期にかかわらず、各会期の末日までとします。
2.会員へのサービスは、当社が会費の支払いを確認し、入会を認めた日(以下「入会日」と呼びます)より始まります。ただし、会報の『ゲンロン』および月刊電子雑誌の『ゲンロンβ』(これらの後継サービスを含みます)については、入会日にかかわらず、会期初日まで遡り、該当する号がすべて送付または送信されるものとします。単行本の送付サービスも、入会日にかかわらず利用できます。
3.会期は、すべてのクラスで同じものとします。
4.当社は、会費を据え置いたまま、会期を延長することができます。その場合はすみやかに新しい会期を会員に告知します。
5.当社は、会期を短縮することはできません。 - 第6条(会費の納入方法)
- 会費の納入方法は、当社所定の銀行口座への振込、ゲンロンカフェでの申し込み、ウェブサイトでのクレジット決済、チラシでの郵便振替など、当社が指定する方法のなかからお選びいただくものとします。
- 第7条(会期の更新)
- 1.当社は、第10期の会期中に、第11期の入会を受け付けることができます。
2.当社が指定した期間のあいだに次期の会費が納入された場合は、会員は「更新」扱いとなり、次期においても同じ会員番号を続けて使用することができます。会員には会期末に更新確認のお知らせをお送りします。期間内に更新いただけなかった場合、会員番号を続けて使用することはできません。 - 第8条(退会)
- 1.会員が会員期間中に友の会の退会を希望するときは、本規約末尾に記載の当社の連絡先にご連絡ください。
2.当社は、退会の申し出によっても、会費の返金はいっさい行わないものとします。 - 第9条 (会員資格の取消)
- 1.当社は、会員が次の各号のいずれかに該当するときは、会員資格を、事前の会員への告知なく取り消すことができるものとします。
(1)虚偽の申告があったとき。
(2)公の秩序又は善良な風俗を著しく害する行為を行ったとき。
(3)他の会員に迷惑となる行為を行ったとき。
(4)当社事業に支障を及ぼす行為を行ったとき。
(5)その他当社が不適切であると判断したとき。
2.当社は、会員資格の取り消しにおいても、会費の返金はいっさい行わないものとします。 - 第10条(個人情報の取扱)
- 1.会員の個人情報は、当社の内規および関係法規に基づき、当社が責任を持って適切に取り扱います。
2.会員の個人情報は、友の会の運営および会員サービスの目的に使用します。
3.サービス向上の目的のため、当社関連企業である合同会社ゲンロンカフェおよび合同会社シラスと、必要な個人情報を共有することがあります。
4.退会した会員の情報は、一定期間後に消去処理を行います。 - 第11条(規約の変更)
- 当社は、本規約を随時変更することができるものとします。この場合、当社は速やかに会員に変更事項を通知いたします。当該変更内容の通知後、会員が友の会のサービスを利用した場合または当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、会員は、本規約の変更に同意をしたとみなされるものとします。
- 第12条(サービスの停止・変更等)
- 1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、友の会のサービスの全部または一部を停止することができるものとします。
(1)サービスに関する機器等の点検または保守作業を行う場合
(2)サービスに関する機器、通信回線等が事故等により停止した場合
(3)火災、停電、天災地変などの不可抗力によりサービスの提供が不可能ないし困難な場合
(4)その他当社が必要と判断する場合
2.当社は、当社が必要と判断する場合、会員に事前に通知することなくいつでも友の会のサービスの全部または一部の内容を変更することができるものとします。 - 第13条(知的財産権の帰属)
- 友の会のサービスに関する知的財産権その他の権利はすべて当社(または当社に使用許諾している者)に帰属しており、本規約に基づくサービスの利用の許諾は、友の会のサービスに関する当社(または当社に使用許諾している者)の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
- 第14条(サービスの利用および会員の責任)
- 1.会員は、有効に会員登録されている期間内に限り、本規約および当社の定めるところにしたがい、友の会のサービスを利用することができます。また、会員は、自らの責任において友の会のサービスを利用するものとし、友の会のサービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
2.友の会のサービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、会員の費用と責任において準備し維持するものとします。当社は、友の会のサービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。
3. 友の会のサービスに関連して会員と第三者との間において生じた紛争等については、会員の責任において解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。また、会員は、友の会のサービスを利用したことに関連して、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合(当社が会員の利用を原因とする請求等を第三者より受けた場合を含みます。)、当社の請求に従って直ちにこれを補償するものとします。 - 第15条(その他)
- 1.本規約に定めのない事項及び本規約の解釈に疑義が生じた場合については、会員は、当社が定めるところに従うものとします。
2.当社は、当社によるサービスの提供の停止、終了または変更、退会、会員資格の取消、サービスの利用によるデータの消失または機器の故障等、その他友の会のサービスに関連して会員が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社が会員に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により会員に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該会員が当該会期において支払った会費相当額を上限とします。
3.本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して有効に存続し、当該無効とされた条項またはその一部を、有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効とされた条項またはその一部の趣旨および法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。
4.本規約に起因しまたは関連する一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則 この規約は令和元年10月1日から施行します。
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F